Blog ~コピウエ会・チリ~

南米チリの首都サンティアゴで活動している「コピウエ会」の活動報告、イベント案内、お役立ち情報を配信しています。

コピウエ会のBlogへようこそ!!

【コピウエ会とは?】
南米チリ・サンティアゴで活動する日本人女性を中心としたグループです。在チリ官公庁及び日智商工会議所に所属する日系企業に駐在する配偶者や、仕事や国際結婚などでチリに永住予定の方などが在籍しており、チリ在住の方なら国籍問わずどなたでも入会できます。単身で駐在、在住の方も大歓迎です。所属や世代の枠を超えた会員同士の親睦や、地域社会との交流・貢献が主な目的です。小さなお子様をお持ちの方も多く、子育て情報や子ども用品の交換会などを通して、日本を離れて子育てする母親達の交流の場にもなっています。

Instagram @copihue_chile

入会・体験 随時受付中です。
お問い合わせ copihue2012chile@gmail.com


0AFB9BAE-75CF-47EF-8EA2-262F572422D7


こんにちは!!

先週、オンラインでメンバーが集まりました

2023年のメンバーはこんなメンバーです
現在17名です

少人数ですが、和気あいあいとしていて楽しいです

そして、今年の役員はこのメンバーです👇

A5EA3C15-DEBA-4276-A6D5-B2182D2504BA

役員もカフェで
半分はおいしいもの目当てで集まりながら(笑)
楽しくやっています


現在、私たちは会員を大募集しています

プロバール(体験)もありますので、
ご興味のある方はお気軽に
 copihue2012chile@gmail.com
までご連絡ください

Instagram @copihue_chile
IMG_9438

2022年11月20日(日) フアンパブロⅡ世公園で、チリ人日本語学習者との交流会「Cafe Copihue (カフェ・コピウエ)」第2回を行いました。

2021年度に社会貢献班の企画で初回オンラインで行ったものを、今年度は、地域交流班が引き継ぎ、対面での開催が実現しました!
cafe copihue スペイン語案内

前回のオンラインでの交流会も大変好評だったので、皆さん対面での開催を心待ちにしていたようで、チリ人の方々からは予想を大幅に超える数の申し込みがありました。
集合
今回は「和カフェ」をイメージし、和菓子(苺大福、おはぎ、お団子等)や飲み物をご用意しました。
団子いちご
おはぎ
スナップ2
スナップ
日本語やスペイン語のレベルを問わず交流しやすい伝言ゲームやジェスチャークイズをしたり、折り紙をしたり、チリ人参加者の名前に漢字をつけて習字で書いてあげたりと、お互いに、日本語とスペイン語を教えあいながら楽しみました。
伝言1
伝言2
伝言3
ジェスチャー
クイズ1
クイズ2
習字
習字スナップ2
習字スナップ

ご家族で参加された方も多く、和気あいあいと過ごしました。
自己紹介

日本語学習者の皆さんは日本が大好きで、頑張って勉強した日本語を積極的に使っていました。
また皆さんとお会いできるのを楽しみにしています♡


このページのトップヘ